top of page

豊洲水彩まつり夏2023「アイタイマート 桃屋」参加してきました!(前編)

2023年7月16日

 【第2回】ももフェス in 豊洲水彩まつり夏2023

 

当日は曇りでしたが、外気温は30度を超え、ムシムシ暑〜い!
開催日時は7月8日(土)、会場は豊洲ぐるり公園。
芝浦工業大学附属中学高等学校のSL機関車の並びにて出店してきました。

アイタイマートからは、桃販売、ももすくいを実施しました。

桃販売の商品をご紹介します!

■左上:山梨県 雨宮さんの品種「白鳳」
完熟でとろとろ&ジューシー。もう〜夢中。

■右上:山梨県 一宮プレミアム 品種は「夢みずき」
「浅間白桃」を親にする次世代品種として期待。

■左下:福島県 ミスピーチ桃品種「日川白鳳」
特別セール! 4玉で900円(税込)

■右下:福島県 菱沼さんの品種「夏雄美」
見るに美しい紅い果実は「暁星」にそっくり。

 

こだわりの桃からお買い得品まで、総量約120キロも完売。
豊洲地域の皆様にお楽しみ頂けた様子で嬉しいです。

 

こちら、ももすくいです。

簡単そうに見えて、少し難しい…。
桃がコロコロ〜と「しゃもじ」から落ちてしまう。

子供たちも集中してトライ!
桃がすくえたら笑顔になります。

そんな子供たちの姿を見て、心がほっこりしたスタッフ一同でした。

 

桃を購入し、その場で実食!?

美味しいと、桃を夢中で頬張るお子様。
溢れ出す果汁も落とさないように、見事完食。

桃の「まるかじり」は、美味しさを倍増させてくれる感じがあるのです。
※美味しさの感じ方は人それぞれです。

ジューシー&とろとろの桃は「まるかじり」がおすすめ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おや…?
ぱくり、じゅるじゅるー、おいしいー! と響く声。

気がついたら、桃「まるかじり」大会が始まっていました(笑)。

この光景を見て、やっぱりおすすめの食べ方は間違えではなかった…! と、実感。

食べ切った後の満足感、自然と笑みがこぼれ幸せそうな、和んだひと時になりました。
※アイタイマート スタッフ(右側の白いTシャツ)も自然と笑みをこぼしています。

 

豊洲水彩まつり夏2023 その他イベント企画

イベント企画は他にも盛りだくさん。
水上を走るバスとして知られる水陸両用バス「スカイダック」バスのまま水面への豪快スプラッシュ!
芝浦工業大学文化祭公共吹奏楽団による生演奏も大迫力で感動もの。

他のイベント詳細はこちら

 

地域の方が出店されていた焼き物のお店もご紹介!
ホタテ串焼き、じゃがバター、海老塩焼き、フランクフルト...
なんと、200〜300円という驚きのお値段…まさに地域貢献のお店です。

 

他には「どじょうすくい」や「スーパーボールすくい」など…
懐かしさも感じられ楽しい。
子供たちは大喜び、その姿を見た両親も笑顔になる、素敵な夏の思い出。

                        文:バイヤーヤゲタ

37e9318e-1504-4001-a30f-88c72aa01e7d_600x600.webp
2_600x600.webp
1_7e90e802-a06b-4c31-85e7-91fa086a3a17_600x600.webp
202307_3_951e2643-630c-4d6d-8ec7-fceea9c11027_600x600.webp
3_600x600.webp
4_600x600.webp
202307_11_600x600.webp
8b1419e88ec5f1943032f6d467a8655b_2074aba6-0d11-4ca1-b352-623b4e189c0e_600x600.webp
bottom of page